• Gibberish LAB.
  • 全てに意味を求めない。
    枠にはまらない、
    自分らしい生き方を応援。

「意味のないことに、意味がある」

情報が増えすぎた思考偏重の時代。
だからこそ、私たちは「意味のないこと」に着目しました。

意味のない言葉を口に出すジブリッシュ(Gibberish)は、一瞬で雑念を消し去ることができます。

思考から離れて、脳を休める。
感情をありのままに吐き出してみる。
素直な気持ちや感性で、人や自然と向き合ってみる。

頭を空っぽにすることで、新しい何かを見つけたり、次の一歩を踏み出せたり。
一見すると意味のない行為も、大切で愛おしい時間なのかも知れない。
私たちは意味のないことを通じて、心ゆたかな時間をお届けします。

会社概要
事業者名 一般社団法人Gibberish-Lab.
所 在 地 〒152-0053 東京都目黒区自由が丘2-18-11-1F
設 立 日 令和4年(2022年)3月30日
代 表 者 大久保 信克 / 吉田 美穂
事業内容 ●企業/団体/個人向け研修・セミナー・講習会等の企画運営業務
●Gibberish-Schoolの運営/インストラクター養成
●セルフケアを目的としたメンタルケア・カウンセリング業務
●健康維持に関連した食品や化粧品などの物品販売
●イベントの企画運営  等
  • <お問い合わせ>
    セミナーや講師派遣、イベントのご相談、
    お見積もり依頼など
    お気軽にご相談ください。
  • お問い合わせフォーム
ジブラボができるまで
「アチャランピヤポレ~」「フィチャパポレヤ!」

ジブリッシュとは、口から出まかせに言葉を発する、非言語コミュニケーションツールの一つです。ラフターヨガのワークで訪れたインドで出会い、帰国後に自身のストレスを解放できたことで、その可能性を確信した大久保信克が7年以上に渡って、独自に講座を開発・提供する中で、心に傷を負っている人やストレスを抱えている人がみるみる元気になったり、表情が明るくなったり・・・挙げればきりがないほど様々な変化を目の当たりにしてきました。
しかし、その素晴らしい効果の一方で、知名度は限りなく低い状況でした。そもそも、なぜこのようは効果が現れるのか。
論文も見つかないし、専門家もおらず、疑問だらけでした。そこで、独自にジブリッシュワークを色々な場所で提供しながら、脳科学の専門家と研究を重ねたり、心と体についての専門的な知識を深めたりと、独自に研究を進めてきました。

共同代表の吉田美穂が初めてジブリッシュについて話を聞いた時、最初は半信半疑でした。
しかし、知れば知るほど、「これは使えるかも!」と興味が湧いてきました。会社員時代、組織に不向きな性格であることを自覚しつつも騙し騙し続けてきた結果、知らない間に多くのストレスを溜め込んでいました。仕事は好きだし頑張りたい、でも頑張れば頑張るほど体調不良に悩まされ、さらに経験を積むほど責任が重くのしかかり、「体調不良なんて言ってられない」と無茶を繰り返してきました。

もしあの頃、ジブリッシュに出会っていたら・・・・

目に見えない、無自覚のストレス。真面目な人ほど、まだいける、まだ頑張れると無茶をします。
複雑な人間関係に悩まされたり、 責任や重圧に耐えながらも逃げ場のない中で頑張り続ける、そんな人にこそ、ジブリッシュは効果があると今は確信しています。

経歴も、 性格も、考え方もまるで正反対の二人ですが、関わりを深める中で想いや価値を共有し、ジブリッシュの魅力や可能性は無限に広がっていること、またジブリッシュを通して、関わる人全てが、自分らしい生き方、在り方を考え、実践するための手助けをすることで、人も、自然も、互いを支え合いながらより人間らしくしあわせに暮らせる未来が描けるはず・・・

それゆえ、この価値を世の中に出すことは、社会の発展に大きく貢献できると確信したため、ジブリッシュの価値を研究普及する組織として、令和4年3月30日に、一般社団法人 ジブリッシューラボ.を発足させました。

偶然、たまたまが重なり、このような流れになったのですが、混沌とした先の見えない今の時代だからこそ、必要とされているのだと強く思っています。

抑圧感情(=ストレス)に振り回されず、逆に感情の力を活用できるようになる。
感情の奥にある自分のこころの声を大切にする。
こうして気持ちの切り替えができるようになれば、もっと生活が豊かに、楽しくなるはず。
効率や結果、近道ばかりを求めず、心に余裕を持つことも時には大切です。明るく楽しく、笑って一瞬一瞬を生きる!

そんなワクワクするようなライフスタイルの実現に向け、心と体、そして頭の健康をトータルサポートします。
「あたま」と「こころ」と「からだ」は相互に作用しあっているという認識の下、健康、教育、食の安全など、様々な形で事業展開を行っていく予定です。

Gibberish-Lab.の活動を理解し、応援してくれる方はもちろん、多様なジャンルの研究機関や行政とも連携しながら、ユーモアと多様性を大切に、いのちかがやく場づくりをしてまいります。


ー 意味のないことにいみがある ー


Gibberish-Lab