感情マネジメント研修 @京都

コロナも落ち着いたのか、落ち着いてないのか・・・わかりませんが、そんなの関係ねー ってわけでもないですが、感情マネジメント研修を京都で開催しました。
オンラインでも実施はしているのですが、開催回数を多めにして、少人数で実施。やっぱりリアルだと臨場感があって、距離が一気に縮まるのもいいですねー。

さて、今回お集まりいただきましたみなさま。

会社役員の方、コピーライター、介護士、芸術家、講師と、職業も年齢も本当にバラバラ(笑)。
いつもは比較的女性が多いんですけどね。

さて、みっちり2日間。
何をやるかと言いますと、「抑圧された感情を思いっきり吐き出して、すっきりする!」 これです。

驚き、恥じらい、怒り、悲しみ、喜び、これら5つの感情について、その意味や感情について深く掘り下げ、理解します。そこから、ジブリッシュでそれぞれの感情を思いっきり吐き出していくのです。

最初はまじめに、ジブリッシュとは何か、効果や事例などを学びます。今、自分自身がどのようなストレスを抱えているのか、自分自身の状態を把握しながら、内にある感情と向き合っていくためのウォーミングアップを行います。

ワークでは顔や頭、体を動かしていき、だんだんと動作が激しくなります。

一体何をやっているんでしょうか・・・・・・・・(笑)

様々な感情の体感から、自分自身を知る。

感情と言っても一括りにはできません。それぞれの感情はどこから来て、どのようにあらわれるのか、また感情の中にも濃淡、強弱、バリエーション、様々な違いがあります。この違いを精妙に意識することは、自分自身を理解すること、自分らしさを表現することにもつながってきます。

泣いたり笑ったり、叫んだり転がったり・・・・・笑

頭で考える、想像するよりも、実際やってみるとわかるのですが、本当に「脳」がすっきりするんです。
誰にも相談できず、心の内に秘めていることも、非言語のジブリッシュなら思いっきり吐き出せる。

ジブリッシュは、感情だけを吐き出せて、言葉によるダメージを受けないんです。
なので、傷つくことも、傷つけられることもない!

年齢も性別も職業も違う、おそらく通常なら全く交わらなかった方たちが、ジブリッシュのご縁で集まり、最後は家族のように仲良くなる。

自分自身の感情だけでなく、相手の感情に触れることで、思い込みや固定概念から解放され、自分にも相手にも優しくなれる・・・・・

一体何をやっているんだろう??と不思議に思うかもしれません。
いや、思います!私も思ってました(笑) なんなんだ!!

でも、参加されたみなさん、ワークのはじめと終わりでは表情が違うんです、明らかに。
真面目で、仕事や育児に追われ、普段からストレスフルな毎日を過ごされている方は特に、表情がガラリとかわります。

<みなさまの感想>

・競争社会で生きてきたので、こんなにみんなで認め合って褒め合うことがいままでなかった。
人に優しくなれそう!言葉を扱う仕事なので、言葉を意識してきたが、限界があると感じていた。
ジブリッシュで一瞬で思考が停止することで、言語への可能性が逆に広がった。どんどん使っていきたい!

・ジブリッシュで思いっきり感情を吐き出したので、翌日体力的にももつかな、と不安だったが、逆に目覚めもよく、すっきり。ジブリッシュの奥深さを実感した。

・ジブリッシュ=めちゃくちゃことば、 という認識で受講したが、ジブリッシュというツールは、人間にとってとても大切な「何か」を引き出すツールであると感じた。現代は、人と繋がるため言葉を一生懸命駆使するが、大昔の人間は言語がなくても伝わっていた。ジブリッシュで話すことで、本来の日本人の姿、笑いの絶えない、昔の日本人の姿をとりもどせるんじゃないかと思った。ジブリッシュを体感できたことは、自分にとって思わぬ収穫でした。

・受講する前は、ジブリッシュで2日間も何をするんだろう?と思っていたが、実際受講してみてとても奥深いと感じた。ジブリッシュをどのように仕事で活かせるか、多くの人にどのように伝えていけるか、考えただけで今からワクワクする。

・ジブリッシュはビジネスの世界で活用しなければいけないと感じた。実際職場でも、メンタル面で問題を抱えている、またはその予備軍がたくさんいるが、ジブリッシュを活用することで解決の糸口になるのでは?と思う。
また、語彙力が上がり、それぞれの漢字の意味を理解することで、相手がどのような感情の状態にあるのか、察することができるような人になりたいと思った。

・リアルのよさをしみじみ実感できた。ジブリッシュの講座は以前受講しており、日常でも活用しているが、今回さらに深堀されていて、その内容の奥深さに驚いた。今後、ますます進化させててほしい。

今回のセミナー会場は、ジブラボの応援メンバーでもある、日本一変な税理士で株式会社夢びと 代表の中田俊さんが運営する、オープンスペース 学び場「とびら」 で開催させていただきました。

学び場「とびら」のコンセプトは、

・本物に出逢う ・生き方、働き方を考えてみる ・自ら、仲間と一緒にやってみる

育休中のママさんが子ども連れで学んでいたり、社会起業家が本社を置いてみんなで事業づくりをしたり、寄付本でできた図書館で本を読んだり、昼寝したり。多様な人の学ぶ、暮らす、働くが混じっています。
みんなの凸凹を活かしながら自分も仲間も地球の裏側も幸せになるコミュニティを目指しています。

詳しくは、facebookをチェックしてくださいね!
https://www.facebook.com/yumebito2015/